\ Amazonセール、最大10%ポイントアップ! /

MOFT Snap-Onスマホスタンド レビュー。iPhone買ったら、まずはこれ。【PR】

当記事のリンクには広告が含まれています

MOFTといえばこれ、Snap-On スマホスタンド。お馴染みのMagSafe対応スマホスタンドです。

何となく手に取っていなかった本製品。今回ご縁もあって使ってみた所、まあ素晴らしい。なるほど。ファンが多いのも納得です。

人気なポイントとしては下記だと感じました。

  • まるで革の如し。滑らかなMOVAS素材。
  • コンパクトで軽い。カード収納も可能。
  • スタンドは縦・横対応で汎用性高し
  • カラバリ超豊富(脅威の26種類)

iPhone(というかスマホ)を使ってるいると、スタンド的な何かが欲しいな…というケースに出くわすと思いますが、そんな用途にピッタリ。

オシャレだし、薄いし、汚れにも強い。こんなに使いやすいのだもの、そりゃヘビィユーザーが多い訳だ。

という訳で本記事では、Snap-onスタンドを実際に使用してみた感想と、同社の「8-in-1多機能スタンド」との違いもレビューしました。

MOFT Snap-Onスマホスタンド
メリット
  • デザイン性と携帯性が高い
  • MOVAS素材:手触り良く汚れにくい
  • 縦・横・フローティングの3スタイル対応
  • 強力磁力で落ちにくく、カード収納も可能
デメリット
  • 開閉に少々コツが必要
  • 磁気カードの長期収納は厳しい
  • カード2枚収納時は窮屈
きのつよ限定!2025年タイアップクーポン!
きの

会計時500円OFFという、激アツ限定クーポン配布中。

<クーポン詳細>

  • 使用できるサイト
  • クーポン詳細:会計時500円OFF
  • クーポンコード:kino500
    • 公式サイト全商品適用
    • 10%オフのメルマガ登録クーポンと併用可能・セール価格と併用可能
    • 2025年12月31日まで有効

製品提供・協力:MOFT

タップできる目次

スペック & MOVAS耐久版について

スペックはこちらをタップ
項目詳細
製品名MOVAS™耐久強化版 Snap-Onスマホスタンド
対応機種MagSafe対応iPhone(iPhone 12以降のシリーズ)
スタンド機能縦置き、横置き、フローティングモード
カード収納最大2枚
サイズ約96mm(高さ)×65mm(幅)×6mm(厚さ)
重量約60g
素材MOVAS™ヴィーガンレザー、グラスファイバー、マグネット、金属シート
磁力強化MagSafe対応(従来モデルより磁力強化)
カラー展開26色(公式ストア限定カラー含む)
付属品取扱説明書
価格(参考)約4,480円(税込)

ちなみに今回紹介するSnap-Onスタンドは、MOVAS耐久強化版

文字通りMOVASレザーが使われていて、従来品より耐久力や磁力がアップしているとのこと。よって基本はMOVASの耐久強化版を購入するのが良いと思います。


Snap-Onスマホスタンドの使用感・感じたこと

それでは、Snap-Onスマホスタンドを使ってみて感じたことをお話ししていきます。

デザインはシンプル。そして機能的。

とにかくカラバリが多いSnap-Onスタンドですが、今回はデザードゴールド(2025年度新ラインナップ!)を選択しました。ゴールドと言ってもキラキラしておらず、淡いベージュに近い色味。プライベートでも、ビジネスでも問題なく使えそうです。

まず手に取って感じたのは、肌触りの心地よさ。

本スタンドはMOVASというMOFT独自のヴィーガンレザーを使っていて、しっとりとした、心地よい肌触りです。しかもこれでいて、汚れが付きにくいという機能性の高さもあり、心地よさと機能性が両立しています。

デザインも素晴らしく、余計な装飾はなし、シンプル・イズ・ベスト。ステッチもキュートで推せる。

カード収納スペースは背面にありまして、スタンドを展開するとお目見え。カードは最大2枚まで収納可能(※)とのことですが、免許証レベルの厚みだと一枚が限界です。

※今回紹介するMOVAS素材のスタンドは2枚。旧バージョンは3枚入るとのこと。

ただ磁気不良が怖いので、クレカ等を入れっぱなしにするのはおすすめしません。もしクレカ等のカードを入れたいのであれば、念の為磁気防止シートを挟むと安心だと思います。

ちなみにマグネットが強いので、スタンド展開には少しコツが必要。スタンド上側に指をかけるとわりかし簡単に開くので、購入した際にはお試しあれ。

スタンドとしては、縦置き・横置き・フローティング(高めの横置き)の3つのスタイルに対応。

フローティングは有線充電しながら動画閲覧できたりと、割と有用です。

もちろん縦置きも王道にて至高。デスクの上に置いておく際は概ね縦置き。

この約60°の角度が良い感じなんですよね。割と急な角度ですが、例えば飲食店とかの机の手前に置くことを考えると、結構ベストな角度だと感じます。通知等のチラ見にも有用。

薄くて軽く、かさばらない。磁力も強く安心。

また、薄さと軽さもかなり素晴らしいです。

Webサイト等で見るとそこそこ厚みがある印象でしたが、実際に見てみるとかなり薄め。流石に着けてないレベルとまでは言えませんが、ほぼ気にならないです。

せっかくのスタイリッシュなiPhoneな訳で。厚い・重いMagSafeアクセサリー(リング等含め)を装着したくないじゃないですか。

その点Snap-Onスマホスタンドであればスタイリッシュで、iPhoneの見た目も損なわず、かつ快適。まるでApple公式アイテムの如き、しっくり来ます。

更に、磁石が強くて落ちにくいのも良いところ。

これ系のスタンドって、落として無くしてしまうのが怖いなーと思っていました。が、本製品はガッチリ吸着するのでほぼ心配なしかと。

なんならスマホリング様にも使えますし、本製品を着けたままマグネットに吸着させることもできます。そんだけ強ければ安心ですよね。

まあ逆に、カード類の磁気不良はかなり怖いのですが・・・。

8-in-1モデルとの比較。どちらを選ぶべき?

MOFTの人気スタンドとして「8-in-1多機能スタンド」という製品もあります。名前の通り、8種類程度の形態が可能な、機能性高めのスタンドです。

そんな8-in-1と今回紹介したSnap-Onスタンド、両者を比べたときにどちらを選ぶべきかを考えてみました。結論から申しますと下記の通りかと。

  • 撮影や自撮りなど、多機能な使い方をしたい場合 → 8-in-1スタンド
  • 軽さ・薄さ・日常使いを重視する場合 → MOVAS™耐久強化版 Snap-On

比較表はこちら。

製品名MOVAS™ Snap-On耐久強化版MOFT 8-in-1多機能スタンド
重量約60g約88g
厚み約6mm約8.3mm
形状縦置き/横置き/フローティングの3種類縦/横/三脚/自撮り棒/リングなど合計(約)8種類
カード収納最大2枚最大2枚
素材MOVAS™ヴィーガンレザーMOVAS™ヴィーガンレザー
価格帯約4,480円約5,980円

8-in-1スタンドは、その名の通り「何でもできる」万能型なスタンドです。特に自撮りや動画撮影、三脚モードを使うシーンが多い方には最適。

ただし、そのぶん厚みや重さは増すため、携帯性を重視する方には少々不向きかもしれません。装着してみると割と厚みがあって、ポケットに入れると結構嵩張るんですよね。

一方で、Snap-On耐久強化版は、軽量かつスリムながら、スタンド・カード収納といった日常的に求められる機能はしっかり網羅されています。

派手な機能はないけれど、最低限必要な機能をスマートに持ち歩きたい、というニーズにぴったりかと。

ということで、撮影(高めのスタンドや自撮り)重視であれば、8-in-1が良いかと思います。重さや厚みがあったとて、この幅広い形態は唯一無二。そしてなんといっても便利。

一方スタイリッシュに、軽く持ち歩きたいのであればSnap-Onが良いですね。必要最低限の機能は具備されているので、困ることはないです。ポケットに入れる派もこちらかな。

MOFT Snap-Onスマホスタンド まとめ

Snap-Onスマホスタンド、使用するのは正直今更感あるかなー…と思っていたのですが、使ってみたら納得。薄くて軽いのにしっかり便利でした。

デメリット
メリット
  • 開閉に少々コツが必要
  • 磁気カードの長期収納は厳しい
  • カード2枚収納時は窮屈
  • デザイン性と携帯性が高い
  • MOVAS素材:手触り良く汚れにくい
  • 縦・横・フローティングの3スタイル対応
  • 強力磁力で落ちにくく、カード収納も可能

より多機能さを求めるなら、ちょっと厚いけど「8-in-1スタンド」も検討の余地あり。

ただ普段使いにストレスなく、iPhoneをスマートに持ち歩きたいなら、Snap-Onスタンドは非常におすすめ。

カラバリも豊富なので、ぜひ自分好みの一色を見つけてみてください。

きのつよ限定!2025年タイアップクーポン!
きの

会計時500円OFFという、激アツ限定クーポン配布中。

<クーポン詳細>

  • 使用できるサイト
  • クーポン詳細:会計時500円OFF
  • クーポンコード:kino500
    • 公式サイト全商品適用
    • 10%オフのメルマガ登録クーポンと併用可能・セール価格と併用可能
    • 2025年12月31日まで有効
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次