ガジェット– category –
-
NiZ X99 実機レビュー。テンキー有りのコンパクトな、静電容量無接点方式のキーボード【PR】
心地よすぎる打鍵感で話題のNiZ社が、新しいキーボードを発売しました。 その名も「NiZ X99」。 テンキー付きですが、従来のフルサイズキーボードより幅が15%程度コンパクトとなっています。 今までのNiZには無かった配列なので「テンキーは使いたかった... -
スマホグリップ SleekGripレビュー。着せ替え方法や使用感、使用のコツをご紹介【PR】
この記事はパスワードで保護されています -
薄型キーボード、NuPhy Air75レビュー。デザイン・機能性が両立した、最高のロープロファイルボード!【PR】
薄型キーボードの決定版、来ました。 今回紹介するNuPhy Air75は、ビビットなビタミンカラーが目立つ、オシャレな薄型キーボード。 デザインもさることながら、パームレストが不要な薄さ、堅牢なアルミフレーム、無線接続可能等、便利な機能がモリモリなん... -
モニターアーム JN-ARM-GM112XDVレビュー!コスパ抜群のしっかりアーム【PR】
モニターアーム選びって、結構難しいですよね。 安いモニターアームを購入して失敗したくないし、ただ何万もするモニターアームを買うのはちょっと…という、機能・価格の良い塩梅の製品が見つけにくいという。 そんな中紹介したいのが、コスパ抜群のモニタ... -
Epomaker Mini Cat / Panda 64レビュー。かわいいだけではない、高機能なコンパクトキーボードキット【PR】
かわいいキーボードをお探しなのであれば、今回紹介する「Epomaker Mini Cat / Panda 64」はピッタリだと思います。 まずはなんといっても、魅力的なネコ・パンダのとってもキュートなデザイン。 アクリルが積み重なった構造をしているので、キュートさと... -
CIDOO ABM084レビュー。ウレタン2層構造の安定した打鍵感で、仕事もゲームもこなせるキーボード【PR】
私が今まで使用してきた平型・メカニカルキーボードの中で、一番好きな打鍵感・打鍵音のキーボードを発見しました。 それが、今回紹介するCIDOO ABM084です。 その打鍵感の秘密は「PORONフォーム」と呼ばれる特殊なウレタンの2層構造。 これによって反響音... -
4Kモニター JN-IPS3201UHDRレビュー。ビジネス用途にピッタリな32型の、コスパ最強モニター【PR】
以前紹介した31.5型 4Kモニターの32型モデル、「JN-IPS3201UHDR」が発売されました。 今回は当モニターを貸与いただきましたので、JAPANNEXTアンバサダーとしてレビューを実施いたします。 本モニター、一言で言えば「ビジネス用途にピッタリ」のモニター... -
PITAKA MagEZ Sliderレビュー。常時点灯ディスプレイとの相性抜群な、3 in 1充電ドック【PR】
充電ドックって数多の種類があるので、どれにすれば良いか、とっても迷いますよね。 私も迷いすぎた末に純正のワイヤレス充電器をそれぞれ使用していたのですが、とうとう運命的な出会いを果たすことが出来ました。 それがPITAKAのMagEZ Slider。 私が個人... -
EPOMAKER TH80レビュー。おしゃれなデザイン+しっかりとした造りの、正統派メカニカルキーボード【PR】
テレワークやゲーミング用途で需要マシマシのメカニカルキーボード。メーカー・種類・軸が沢山あって、どれを選んで良いやら迷ってしまいますよね。 そんな迷える貴方にオススメなのが、今回紹介するEPOMAKERのTH80。とってもおしゃれなデザインが目を引く... -
【これだけやっとけ】簡潔に!Amazonブラックフライデーを攻略!!
2022年のAmazonブラックフライデーは、下記日程にて開催中です。 2022年、ブラックフライデー開催日 ・2022/11/25(金) 0:00 〜 12/1(木) 23:59 ブラックフライデーでお得に買い物しようと色々調べていても、下記のような不満が募るばかりではないでしょう...