ガジェット– category –
-
CIDOO ABM084レビュー。ウレタン2層構造の安定した打鍵感で、仕事もゲームもこなせるキーボード【PR】
私が今まで使用してきた平型・メカニカルキーボードの中で、一番好きな打鍵感・打鍵音のキーボードを発見しました。 それが、今回紹介するCIDOO ABM084です。 その打鍵感の秘密は「PORONフォーム」と呼ばれる特殊なウレタンの2層構造。 これによって反響音... -
4Kモニター JN-IPS3201UHDRレビュー。ビジネス用途にピッタリな32型の、コスパ最強モニター【PR】
以前紹介した31.5型 4Kモニターの32型モデル、「JN-IPS3201UHDR」が発売されました。 今回は当モニターを貸与いただきましたので、JAPANNEXTアンバサダーとしてレビューを実施いたします。 本モニター、一言で言えば「ビジネス用途にピッタリ」のモニター... -
EPOMAKER TH80レビュー。おしゃれなデザイン+しっかりとした造りの、正統派メカニカルキーボード【PR】
併せて読みたい記事はコチラ テレワークやゲーミング用途で需要マシマシのメカニカルキーボード。メーカー・種類・軸が沢山あって、どれを選んで良いやら迷ってしまいますよね。 そんな迷える貴方にオススメなのが、今回紹介するEPOMAKERのTH80。とっても... -
BenQ Screenbar Halo レビュー。機能性と高級感が両立した、すばらしいスクリーンバー【PR】
高級感があり、機能性も抜群なモニターライトをお探しですか? それであれば、今回紹介する「Screenbar Halo」がピッタリだと思います。 使い心地はもちろんのこと、随所に散らばるスマートさ・おしゃれさがとっても魅力的な本製品。 ワイヤレスリモコンや... -
空気伝導式ヘッドフォン Mu6 Ringレビュー。Web会議や運動中にぴったりな、ながら聞きイヤースピーカー【PR】
テレワークの会議や運動用途にて、気軽に使用できるヘッドフォンをお探しですか? それであれば、今回紹介する「Mu6 Ring」はピッタリかと思います。 本ヘッドフォンは「空気振動式」と銘打っていて、要するに耳元に小型スピーカーが付いている仕組みにな... -
JN-IPS27WQHDR-C65W-Tレビュー。マルチタッチ・Type-C給電など機能盛り盛りコスパ抜群モニター【PR】
タッチ操作が可能なモニターをお探しですか? それであれば、今回紹介する「JN-IPS27WQHDR-C65W-T」はとってもおすすめです。 27型という大きさながらタッチパネル機能が付いていて、IPSパネル・Type-C給電(最大65W)・KVM機能等々様々な素晴らしい機能が... -
Blackview R3 Maxレビュー。安くて必要最低限の機能を搭載したスマートウォッチ【PR】
スマートウォッチに興味があるけど、価格が高くて中々手を出せない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな方にピッタリなのが、今回紹介する「Blackview R3 Max」です。 価格は約6.000円と非常に安価にも関わらず、最低限のヘルスケア・ア... -
Divoom Ditoo Pro レビュー。ピクセルアートと多機能レトロスピーカーのすばらしい融合【PR】
レトロでかわいくて、ピクセルアートも映せてしまう、そんな多機能スピーカーをお探しですか? それであれば、今回紹介するDitoo Proはピッタリかと思います。 ブラウン管のデスクトップPCを思わせるレトロな外観、映し出される16×16のドット絵。 しかし、... -
自作キーボード「Ergo The End」のビルドログ
先日、気になっていた自作キーボード「Ergo The End」がセール中だったので購入いたしまして、組み立てがてらビルドログを作成しました。 今回のビルドログも、私のような初心者の方にもわかりやすいよう、写真多めに仕上げました。 是非一緒にErgo The En... -
4Kモニター JN-IPS315UHDR レビュー!コスパ最強の31.5型・IPS・4Kモニター!【PR】
併せて読みたい記事はコチラ コスパの高い4Kモニターをお探しですか? であれば、今回紹介する「JN-IPS315UHDR」はとってもおすすめです。 なんと本モニターは、IPSパネル・4K(UHD)解像度・31.5インチで、(ポイント諸々を加味すると)お値段4万円を切る...