\ 年に一度のAmazonブラックフライデー!セール会場はこちら /

HHKB(日本語配列)のおすすめ効率キーマップ、ご紹介します。

当記事のリンクには広告が含まれています
Fnキー押下時キーマップ

意味もなくHHKB Pro HYBRID Type-S(日本語配列)をタイピングし、キータッチの余韻に浸り続けている、きの(@kino_tsuyo)でございます。

HHKB(日本語配列)を使って何ヶ月も立ち、白キートップに変えてみたりもしつつ、何度も血の滲むような試行錯誤を重ね、やっとこさキーマップが安定してきました。

よって、備忘も兼ねて、私が現状ベストだと思うHHKB(日本語配列)のキーマップをご紹介します。

コンセプトとしては「ホームポジションから指をうごかしたくない、めんどくさがりに捧ぐ最効率キーマップ」です。

めんどくさがりさんや、効率厨の方は是非本記事を確認し、私のキーマップをばんばん流用してみてください!

きっと、QOLが上がること間違いなしだと思います。

タップできる目次

HHKB(日本語配列)のおすすめ効率キーマップ:通常時

では早速、現状私がベストだと思っているキーマップを「通常時」「Fn押下時」に分けて説明していきます。

まず、通常時のキーマップの設定画面は下記の通りです。

  • 写真ではホームポジションを「緑色」にて示しています。

左小指で簡単に押せる「Fn」

多分私のキーマップで一番特徴的な、左手小指での「Fn」

デフォルトではこの位置にControlがあるのですが、それ以上にFnを使う機会が桁違いに多いので位置を変更しています。

そんな使う頻度の高いFn、左手小指で押せればホームポジションから手の位置を変えなくて済むので、タイピング速度アップには必須ですね。

「Control」は慣れている一番左下

行き場を失ったControlですが、一番左下に移動させました。

私が使っていた今までのキーボードはずっと左下にControlに位置していたので、その名残ですね。

本当はコピペ等で頻回に使うキーなのでもうちょっと押しやすい所にあっても良いのですが・・なかなか良い場所もなく、経験を元にした位置にハマった感じです。

同じ静電容量無接点方式のキーボード、NIZ PLUMであればコンボキーの機能が使えるので、ここで迷うこともないんですけどね…。

スペースキーサイドの「英数」「かな」

このキー配置はMacユーザーにはおなじみですね。

Windowsのかな切り替えが非常に使いづらい(現状が英語入力なのか・かな入力なのを勘で切り替えるしかない)ので、単一キーで打ちたい言語キーをタイピングする方式を取っています。

この部分は、今後何があろうと恐らくこのままだと思います。くらいしっくり来ていますね。

HHKB(日本語配列)のおすすめ効率キーマップ:Fn押下時

Fn押下時のキーマップは下記の通りです。

右手親指でらくらくBackspase

BackSpaceはスペースキー右隣(右手親指)に設定しています。

BackSpaceは本当に最後まで悩みに悩んだ配置ですが、たくさん悩んだおかげもあり、個人的に満足度が高いです。

最終候補としては、Macユーザーならお馴染みの「Fn+Hキー」が残っていました。

ただ、これだとBackSpase押すたびにホームポジション(Jキー)から人差し指がズレちゃうんですよね。

あとは連打がし辛かったりもしたので、じゃあどの指にするか・・・と消去法で親指になったのですがまさかのBINGO

親指は基本位置がそんなにぶれないので、安定してタイピングできるんですよね。

難点といえば、たまにFnを押さない状態で連打してしまい、急にカタカナ入力になってしまう所です。

これに関しては慣れがどうにかしてくれると思います。あとは自分との戦いですね・・・。

矢印キーはホームポジション(F/Jキー)が始点

矢印キーは左手の人差し指(Fキー)は「→」、右手の人差し指(Jキー)は「←」とし、それを起点に上下左右を配置した感じです。

私が表計算ソフトを良く使用することと、基本的な作業はマウスを使わずキーボードで完結させたい気持ちが強いことから、矢印キーはアクセスを良くしたいと思い、この設定になりました。

左手の矢印キーに関してはWASDキーでも良かったのですが、ホームポジションから指を動かさないことを考えるとESDFキーがベストかな、と。

Home/Endは直感的に判るように矢印の延長線上に

Home・Endですが、文の文頭・終わりに移動するという機能から連想して、右手は「←」の左側にHomeを、「→」の右側にEndを配置しています。

これだと直感的に使えるのでとても便利です。

きの

そもそもHome/Endキー、使っていますか・・?

Home/Endキーの役割をざっくり説明すると、Homeキーは行の頭に、Endキーは行の終わりにカーソルが移動するので、文の修正時にとっても役立ちます

また、私はExcelで「Control+Homeキー」という、左上のセルにカーソルが戻るショートカットキーをヘビロテしているので、必須級なキーです。

左側もほぼ同様の形ですが、GキーはFnを押しながらタイピングするのが難しいので、Cキーに位置させています。

左手のみでもBackspase・Enter・Home・Endを扱える

先程、基本的な作業は全てキーボードで完結させたいという理想を申しましたが、まあ・・どうしても、現実マウスを使ったほうが早いことが多々あります

そんな時、マウスを操作しながら様々なキーにアクセスできた方が使い勝手が良いということで、マウスとともに多様するキー(Backspase・Enter・Home・End」)は左手だけでアクセスできるようにキーマップを設定しています。

特にBackspase・Enterはそこそこ頻度が高いので、簡単に打ち込めるようなポジショニング(Fn上、スペース横)にマッピングしました。

これによって、ピンポイントで消したい文字にマウスでカーソルを当てて削除したり改行したりと、マウスとのコンビネーションにおいてもめちゃめちゃ使いやすくなりましたね。

HHKB(日本語配列)のおすすめ効率キーマップはこれだ!:まとめ

以上、現状私がベストだと思うHHKBの日本語配列キーマップを紹介させていただきました。

今の所目立った不安はないので、個人的ベストを叩き出せたかな・・と満足しています。

使えば使うほど自分に馴染み、効率的な仕事環境を生み出してくれるHHKB、ホント大好きです。

ただ私自身、この配列が未来永劫残される超最高率配列だとは思っていません。

日々改善していき、また良いキーマップがあれば紹介させていただきますので、これからも要チェックお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次