30代メンズがはじめてのAesopで購入したものと、次に購入したいもの。

少し前から大注目のスキンケアブランド、Aesop。
「いつも行列ができている、おしゃれで良い香りのお店」でお馴染み(?)ですね。

そんな大人気Aesop、先日ちょうど空いているタイミングに出くわしまして、ここぞとばかりに初Aesopを決めて参りました。
よって、今回はメンズ・30代の筆者がAesopで買ったもの、そして今後購入したいと思っているものをご紹介したいと思います。
Aesopとは?

Aesopとは、1987年にオーストラリアのメルボルンで誕生した、ユニセックスなボタニカルスキンケアブランドです。
スキンケアブランドではありますが、ハンドソープやフレグランス等、化粧品以外の商品バリエーションが豊富なのも特徴的。

ちなみに「イソップ」と読みます。Aesop。エアソープではないです。
Aesopの魅力
Aesopの魅力は、なんといっても「シンプルでおしゃれなデザイン」と「さわやかで上品な香り」です。
商品のラベルデザインは、ゴテゴテした装飾などは一切なく、シンプルなツートンカラー。


これによって、部屋に置いておくだけで、とってもおしゃれ。



映り込むだけでおしゃれなので、Twitterの写真に頻出中です・・。
また、香りもとっても素晴らしいんです。
雰囲気としては、果物や草花を連想させるような、オーガニックな香りの商品が多め。
よって、甘い・人工的な香りが苦手な方でも使用できるのは、良い点ですね。
Aesopってなぜいつも行列ができているの?
Aesopの店舗がいつも混んでいる理由は「お客様1組につき、1名の店員さんが付く接客方式」だからです。
これによって、店舗ごとの案内できる数に限りが出来るので、長蛇の列が出来てしまうんですね。


これをメリットと取るかデメリットと取るかはその人次第なのですが・・・個人的には製品を気軽に試せたり、不明点をすぐ聞くことが出来るので、メリットの方が多いと思っています。
Aesop、メンズが行っても買うものあるの?
Aesopでは、メンズでも使用できるアイテムが沢山あります。


というか、そもそもラインナップをメンズライン・ウィメンズラインと区切っていないので、特に身構える必要はなし。
性別関係なく、好きなデザイン・テクスチャ・香りの商品を使えばOKですよ。
30代メンズが、初Aesopで購入したもの
私が初Aesopで購入したアイテムは、下記の2つです。
- レスレクション エクスペディエント ハンドミスト
- アロマティック ハンドバーム


買ったもの①:レスレクション エクスペディエント ハンドミスト
1つ目は「レスレクション エクスペディエント ハンドミスト」です。


なんのこっちゃと思うかもしれないですが、要するに「良い香りがして、手に優しいアルコールスプレー」ですね。


香りは柑橘系で、ほのかに森林感。
恐らく成分のマンダリンが、手元を良い感じに香らせてくれます。


ちなみに、これ系の商品でメジャーなのは、ジェル状の「イソップ アロマティック エクスペディエント ハンドジェル」(写真右)。


こちらは、instagram等でよく見かけますよね。
ただ、今回は下記理由よりハンドミストタイプを購入しました。
- ミストタイプのほうが、香りが広がりやすい
- 個人的に、アルコールはジェルよりミストタイプ派
- せっかくなら、メジャーではない方を選んでみたかった
結果大満足で、外出もしない癖にデスクで良く使用していて、確実にテレワークのQOLを上昇させてくれています。



素晴らしいガジェットを使っている時と同じレベルで、満足度高いですね。
買ったもの②:アロマティック ハンドバーム
2つ目は「アロマティック ハンドバーム」です。


要するにハンドクリームですね。
容量は70mLの、一番小さいものを購入しました。
それでもサイズはiPhone13より少し大きいという、そこそこのサイズ。


テクスチャはすこしモイスチャめで、しっとりした感じ。



モイスチャめ・・?


ただ、オイリーな感じではないので、その点夏場でもサラッと使えそうで良いですね。
香りは正直非常に形容し難いのですが、ハンドミストと似た感じの、柑橘・森林感。
よって爽やか系の香りが好きな方はお気に召すと思います。


次に、Aesopで買いたいと思っているもの
実際にAesop店舗に行ってみて、次はこれを購入したいな・・というアイテムがありましたのでご紹介します。
ハンドウォッシュ
Aesopといえばこれ!というレベルの看板商品、レスレクション ハンドウォッシュ。
いまは「アロマティック ハンドウォッシュ」という名前で売られているみたいです。


店舗来店時はまずこのハンドウォッシュで手を洗うのですが、ほんと、とってもいい香りなんですよね。
ただ、我が家でははまだ使用しているハンドソープがたんまり残っているので購入を断念。
家のハンドソープが切れたら購入したいと思っています。
トナーとモイスチャライザー
「トナー」と「モイスチャライザー」とは、要するに「化粧水」と「乳液」のこと。
今回店舗で買い物した際、トナー・モイスチャライザーのサンプルを貰ったのですが、これがめちゃめちゃ良かったんですよね。
特にビターオレンジ トナーは柑橘系の良い香りで、しかも肌にぐんぐん吸い込まれ、使い心地抜群でした。


ということですぐ買いたい気持ちはやまやまなのですが、割と活きの良い値段(100mL 約4,000円)なので、タイミングを見計らって購入するつもりです。
30代メンズがはじめてのAesopで購入したものと、次に購入したいもの。 まとめ
今回は、30代メンズが初Aesopで購入したもの、そして今後購入したいと思っているものを紹介しました。


自分の気に入ったものを手元に置いておくのって、すごくいいですよね。ウキウキします。
しかも良い香りときたもんで、使用する度に心地よい香りに包まれ幸せな気持ちになるという、もはや魔法のグッズですねこれ。
少しでもAesopに興味が湧いたのであれば、是非店舗に足を運んで、お買い物してみてくださいね。