\ Yahooセール、最大23.5%ポイントアップ! /

SHARGE CarbonMag(5000mAh)レビュー。カッコよく軽い、モバイルバッテリー【PR】

当記事のリンクには広告が含まれています

私の大好きなメーカーSHARGEが、またもやカッコいいバッテリーを世に送り出しました。

その名もCarbonMag(5000mAh)。名前の通りカーボンファイバー素材を用いたモバイルバッテリーです。

今回紹介する5000mAhモデルは軽さ特化120gとかなり軽量で持ち運びに適しています。すっとバッグに忍ばせても気にならない重さ。

正直コスパ抜群とは言えないですが…そこはカッコよさに全振りのSHARGE社な訳で、所有欲満たされる感じが素晴らしいですね。

サラサラの手触りも心地よく、見ても触っても飽きない良さがあります。

よって今回は、そんなオシャレ・軽量なCarbonMag(5000mAh)をレビューしました。

SHARGE CarbonMag(5000mAh)
総合評価
( 4 )
メリット
  • カーボン調デザインがカッコいい
  • 見た目とは裏腹に、軽い!
  • ワイヤレス・有線、どちらもOK
  • パススルー対応
デメリット
  • 正直、コスパはあまり良くない
  • Qi2ではない

製品提供・協力:SHARGE

タップできる目次

スペックと付属品

スペックはこちらをタップ
項目詳細
製品名CarbonMag(5,000mAh)
メーカー名SHARGE
バッテリー容量5000 mAh
ワイヤレス充電出力最大15W(Qi2認証ではない)
有線充電出力最大20W(USB-C PD対応)
入力(充電)最大20W(USB-C)
サイズ約102 × 70 × 8.8 mm
重量約120g
素材カーボンファイバー調(炭素繊維テクスチャ)
磁力N52磁石(最大吸着力1.3kg)
LEDインジケーター4段階のバッテリー残量表示
パススルー充電対応
価格(参考)7,999円

付属品はType-Cの充電コード(& 取説)のみとシンプルです。

SHARGE CarbonMag(5000mAh)のレビュー

それでは、CarbonMag(5000mAh)をレビューしていきます。

無骨なデザインは素晴らしく、なんせ軽い!

デザインは好き嫌いがはっきり分かれるであろう、カーボンファイバーデザイン。私は大好きです。なんか、ワクワクしますよね、この感じ。

表面がマットな感じも良いですね。指紋も付きづらく、高級感があります。

本体サイズは厚み約8.8mm・重さ約120g。要するにコンパクトですし、とにかく軽い。中身スッカスカなのでは?と思うレベルで軽い。5000mAhと決して大きい容量ではないですが、この軽さならOKですね。

側面にはさりげなく赤い電源ボタン。スマートフォンに吸着させれば勝手に給電が始まる仕様なので、正直あまり使い道はありませんが…。デザインとして、無骨なボディにちょうどいいアクセントを加えていると思いました。

バッテリー残量は、上部のLEDインジケーターで確認できます。数値でパーセンテージ表示はできませんが、4つのランプでざっくり残量を把握できるので、使っていて困る場面はありませんでした。

MagSafe対応であり、磁力はしっかり強め。ポケットに入れて動いてもズレたり外れたりすることはなく、移動中も安心して使用できるフィット感です。

取り外すときはやや力が必要ですが、使っている間にズレない安心感のほうが大きいですね。

日常使いにぴったりなバッテリー容量

Carbonmagのバッテリー容量は5000mAh。

iPhone16 Pro(バッテリー容量:約3350mAh)なら、大体1回満タン近くまで充電できます。定格容量3000mAhくらいとのことで、まあそんなもんかと。

長時間移動や仕事で使うには、やや物足りない容量かもしれないですね。ただ実際、外出中に手軽にバッテリーを回復させる目的で使うなら、このくらいで十分。

軽さと容量のバランスが抜群だと感じました。

ちなみに充電時はそこそこ熱を持ちます。激アツほどではありませんが、結構あったかいレベルになるので、夏場はちょっと注意が必要かもしれません。

ワイヤレス・有線どちらも対応で安心感あり

ワイヤレス充電は最大15W、有線では最大20Wの出力に対応しています。

悲しいポイントとしてはQi2ではない所。よってiPhoneの場合、ワイヤレス時の出力は7.5Wに制限されます。まあ持ち運び時や作業中、要するに急いでない時に充電する分には許容範囲内でしょうか。

といっても、急いでいるときはUSB-Cポートを使ってサクッと有線充電も可能。シチュエーションに応じた使い分けができるのは便利だと思いました。

またパススルーにも対応しており、CarbonMagを充電しつつスマートフォン給電できるのは有能ですね。

正直、コスパはあまり良くない

正直なところ、コストパフォーマンスは良くないです(ばっさり)。

5000mAh・MagSafe対応のモバイルバッテリーなぞたくさん存在していますし、同じくらいの容量・出力で、もっと安いモデルもあります。MATECHRORRYとか。

じゃあそれらに何が勝ってんのか?って、それはもう、見た目と高級感です。SHARGEってそんなブランドなんですよ。カッコよくてロマンがあるんです、SHARGEの製品には。

よってデザインが刺さった場合や、オシャレで軽いバッテリーを探しているのであればCarbonMagはビンゴだと思います。机の上に出しておいても、バッグに忍ばせておいても良い感じ。デザイン × 機能が唯一無二のバッテリーですね。

SHARGE CarbonMag(5000mAh)まとめ

SHARGE CarbonMagは、下記の通りバランスのとれたモバイルバッテリーでした。

  • 軽くて無骨なデザインがかっこいい
  • 使い勝手も良く、持ち運びに適している
  • ちょっと価格は高いけど、高級感あり
デメリット
メリット
  • 正直、コスパはあまり良くない
  • Qi2ではない
  • カーボン調デザインがカッコいい
  • 見た目とは裏腹に、軽い!
  • ワイヤレス・有線、どちらもOK
  • パススルー対応
  • 外出先でもスマホのバッテリー残量を気にせず過ごしたいけど、重たいバッテリーは持ちたくない
  • そしてなにより、カッコ良い方がいいに決まってる!!

そんな方にはぴったりですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次