電動エアダスター 200-CDADE004 レビュー。充電スタンドが便利すぎる【PR】

当記事のリンクには広告が含まれています

気がつくとビビるほど溜まっている、キーボードやモニター裏の埃。快適で健康な作業環境を維持するには、手軽に使える掃除用ツールが欠かせません。

そこで今回取り上げるのが、サンワダイレクトの充電スタンド付き電動エアダスター200-CDADE004

高級感のある本体、便利な充電スタンドと、毎日使いやすい機能が備わっています。もう缶には戻れない。音はでかいけど、電動最高。充電スタンド最高。

ということで今回、なんと本エアダスターのモニターキャンペーンに当選しましたので、実際の使用感やその使い勝手を、デメリットを含めお届けします。

サンワダイレクト 200-CDADE004
メリット
  • 高級感あふれるアルミボディ
  • コンパクトで収納・常設しやすく、置き場所に困らない
  • 充電スタンドとType-C対応で利便性が高い
  • 最大風速で約17分連続稼働が可能
デメリット
  • 動作音は想像以上にデカい
  • 重量が292gとやや重め
  • やはり、缶ほど威力はない

製品提供・協力:サンワダイレクト

タップできる目次

サンワダイレクト 200-CDADE004とは?

まずは、簡単にサンワダイレクト200-CDADE004についてご紹介。

サンワダイレクト 200-CDADE004の概要

200-CDADE004は、サンワダイレクトが販売する充電式のエアダスターです。

約27m/sと強めな最大風速、Type-C充電対応、さらに充電スタンドが付属する点が特徴。

ノズルは標準とワイドの2種類が同梱され、逆さ噴射にも対応。使い切り缶タイプの不便さを解消する製品となっています。

こちらはノズル。ワイドは平型になっています。


画像追加(2種類のノズルを並べたカット。背景は白)

スペックと付属品

スペックと付属品はこちらをタップ
項目仕様
型番200-CDADE004
製品名電動エアダスター(充電スタンド付き)
風速調整無段階調整(6 m/s ~ 27 m/s)
回転数最大 約 93,000 rpm
バッテリー容量1,100 mAh
使用可能時間弱風時:約 120 分、 強風時:約 17 分
充電時間約 4 時間
本体寸法W70 × D139 × H37 mm
本体重量約 292 g
モーター形式ブラシレスモーター
充電方式専用充電スタンド(置くだけ充電)、USB Type-C 経由も可能
ノズル標準ノズル ×1、ワイドノズル ×1
使用方向正向・逆さ噴射可能

エアダスター 200-CDADE004 レビュー

それでは、200-CDADE004をレビューしていきます。

高級感のあるアルミボディと、使いやすいクレードル充電

本体はアルミボディを採用しており、見た目にも質感の高さが伝わります。

重量は約292gとしっかりしていますが、その重みがむしろ高級感を与え、所有欲を満たしてくれるんです。意味もなく握りたくなる形も良い。

ブラック基調の落ち着いたデザインはデスク上でも自然に馴染み、ガジェット感を出しすぎない点も好印象。

充電スタンド付きということでデスクに出しっぱにするケースが多いので、高級感のあるシンプルなデザインは嬉しい限りですね。

本製品の大きな利点は、充電スタンドによって「置くだけ」で簡単に充電できる点です。

バッテリー残量を意識せずに、必要な時にすぐ使えるのは効率的。掃除用品は、使用の敷居が低ければ低いほど良いですからね。ほんとに。

さらに、充電スタンド底面にはゴムグリップが付いており、滑りにくい設計なのも実用的で良いです。

缶ダスターを超える実用性。収納性と連続噴射性能が魅力

缶のエアダスターは引き出しに収まらず、かといって床置きは見た目が悪い。最終的にクローゼットに収納するが、そうすると取り出しが億劫で結局使わなくなる…といったケースが多発する印象です。

その点、この電動エアダスターはコンパクトなので引き出し収納も可能。充電スタンドに立てておいても場所を取らず、こまめに掃除を行いたいユーザーには非常に有用なんですよね。

さらに、缶のように廃棄処理も不要で環境面でも優秀ですし、最大風速で約17分間連続噴射できるため、缶では難しい長時間使用にも対応可能。

強さも無段階調節可能なので、弱めの風を当てることもでき、汎用性も高めです。

実際にキーボードへ5秒ほど噴射したところ、Before/Afterで埃の取れ具合は一目瞭然でした。これだけの風圧が出るなら十分ですね。

一方キーキャップの奥まった部分はスッキリとホコリが取れなかったりもしたので、過信は禁物です。小さいホコリ等は、電動ダスターのみで完全に抹消!とはまではいかないかも。

奥のキーのホコリは取れず

また、逆さ向きでも安定して噴射できるため、モニター裏やPCケース内部の奥まった箇所など、通常では掃除しにくい部分の清掃にも役立ちます。

窓のサッシとか。デスクを超えて使いやすい威力です。

動作音は想像以上にデカい

一方で欠点もあります。

動作音は小型掃除機を彷彿とさせるレベルで、最大出力時はかなりの騒音です。騒音計で言うと80dbくらい。これは救急車のサイレンや電車内の音の大きさに相当します。かなりうるさい。

日中の使用であればギリ問題はありませんが、早朝や夜間や静かな環境での使用は控えたほうが無難ですね。どうしても使いたいなら風呂場がオススメです。

あとは本体価格が8,000円程度とそこそこ高価なので、缶を使用するケースと単純比較した損益分岐点は遠めです。缶は大体2つで1,500円程度なイメージなので、12缶程度使うとやっと特になる感じ。

といっても、やはり電動ならではの場所の取らなさとか、使いやすさが素晴らしい部分ではあるのでそこら辺を加味すると余裕で元が取れると思います。

エアダスター 200-CDADE004 まとめ:缶からの乗り換えに適した1台

この製品を導入すれば、面倒なデスク(キーボードやマウス)掃除がかなり楽になります。すぐ手に取って、すぐ起動。速攻綺麗。

特に私みたいに、仕事中にキーボードの埃が気になっちゃう集中力皆無タイプの方にはピッタリかと。

イマイチな所
素晴らしい所
  • 動作音は想像以上にデカい
  • 重量が292gとやや重め
  • やはり、缶ほど威力はない
  • 高級感あふれるアルミボディ
  • コンパクトで収納・常設しやすく、置き場所に困らない
  • 充電スタンドとType-C対応で利便性が高い
  • 最大風速で約17分連続稼働が可能

あなたも本エアダスターを使って、毎日綺麗なデスクで仕事をスタートしてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次