\ ポイント最大9倍! /

TP-Link Archer AX23レビュー! Wi-Fi6対応のリーズナブルなルーター【PR】

当記事のリンクには広告が含まれています
この記事を読めばわかること
  • TP-Link Archer AX23の特徴とスペック
  • Wi-Fi6についてざっくり把握
  • 風呂場の回線がどこまで快適になったか
  • TP-Link社の他ルーターとの比較

みなさん、風呂場にWi-Fi入ってますか?

私は都内の手狭なマンションに住んでいるのですが、手狭な癖に風呂場にWi-Fiが入らず、もどかしい思いをしています。

そんな私みたいな方におすすめのルーターがTP-Linkの「Archer アーチャー AX23」です。

次世代通信規格のWi-Fi6に対応しているので、遠い場所にもばっちりWi-Fiが入ります。

しかもWi-Fi6対応ルーターとしてはリーズナブルで、古いルーターをお使いの方にぴったりの製品。

また、我が家は光回線でもなんでもないのですが、そんな弱小回線でもメリットを享受することができる万能ルーターでした。

よって今回は、そんな「Archer AX23」をレビューしていきます!

メリットデメリット
Wi-Fi6ルーターとしてはリーズナブル

設定がとっても簡単

遠い部屋でも快適な速度が出る
ルーター単体として考えると少々高い

本体が大きいので、場所を取る

本記事は、TP-Link様より商品をご提供いただきまして作成しております。

タップできる目次

Archer AX23の特徴・スペック

まずは、TP-Link Archer AX23の特徴・スペックを紹介します。

Wi-Fi6対応のエントリーモデル

エントリーモデル
Amazonより

Archer AX23は、「Wi-Fi 6」に対応したコストパフォーマンス抜群のデュアルバンドルーターです。

要するに「最新の技術を使用できるにも関わらず、お安いルーター」と認識すればOK。

Wi-Fi6とは

Wi-Fi 5に比べ約1.4倍(理論値)の高速通信が可能な、最新のWi-Fi規格のこと。

きの

Wi-Fi6については、後でざっくりと分かりやすくご説明します!

尚、エントリーモデルということで多少機能は少なめですが、通常のネットサーフィン・動画鑑賞においてはほぼ問題なしと考えてOKです。

他モデルに比べ、少ない機能

・UBSポート無し(NAS運用不可)

・HomeShield非対応

4本の外付けアンテナ・ビームフォーミングで、広いエリアをカバー

beamf
TP-Link公式より

本体に付いている4本の高性能外付けアンテナとビームフォーミング技術により、広いエリアでの快適な接続を可能にしています。

ビームフォーミングとは

ビームフォーミングはハイスペックな無線LANルーターで利用できる機能の一つで、デバイスにWi-Fiを届けやすくするための機能です。

(中略)

デバイスの環境に合わせて電波が届くので、従来の無線LANルーターを使うよりもWi-Fiが繋がりやすい状態になるのです。

@nifty IT小ネタ帳 より抜粋

「ハイスペックな無線LANルーターで利用できる」とありますが、エントリーモデルのArcher AX23にもばっちり備わっていて、さすがTP-Link社って感じですね。

別売の中継機を買えば、手軽にメッシュWi-Fiを構築可能

メッシュWi-Fi
Amazonより

別売の中継機を購入すれば簡単にメッシュWi-Fiが構築できるので、広い間取りの部屋に住んでいる場合も安心。

メッシュWi-Fiとは

Wi-Fiを網目(メッシュ)のようにセッティングした状態のこと

Wi-Fiは遮蔽物や電子機器と干渉するので、特に大きい家では、ルーター1つで快適な無線環境を得ることが難しいんです。

そんな時に中継機を用いれば、文字通りWi-Fiの中継的な役割をしてくれるため、広い家でも快適に無線を使用することができます。

メーカー保証3年

メーカー保証3年
Amazonより

なんと、メーカー保証は3年もついています。

ルーターって思わぬ故障が多いので、3年の保証はとっても安心ですよね。

「IPv6・IPoE」「IPv4 over IPv6」対応

IPv6・IPoE、IPv4 over IPv6に対応しているので混雑に強く、高速通信が行えます。

ややこしい横文字ですが、要するに「次世代通信方式」に対応していると理解すればOK。

きの

難しく言うと「IPv6というインターネットプロトコルを用いた、IPoEという次世代の接続方法」のことです。

詳しく知りたい方はこちらのサイトがわかりやすいので、要チェックです。

そもそもWi-Fi6とは?

そもそもWi-Fi6って何?という方に向けて、超ざっくり噛み砕いてご紹介をします。

抑えて欲しいのは、下記の3点だけでOKです。

(ざっくり)Wi-Fi6とは?
  1. 通信速度が、Wi-Fi5の約1.4倍早い
  2. 沢山の端末を接続しても、遅延が起こりにくい
  3. 電力消費が少ない

通信速度が、Wi-Fi5の約1.4倍早い

Wi-Fi6の通信速度は、前世代のWi-Fi5より約1.4倍早いと言われています。

ちなみにこの1.4倍というのは理論値であり、要するに「計算してみるとこのくらい早くなりそう」というお話。

よって「ざっくりWi-Fi5より早いらしい」という部分だけ認識していれば良いかと思います。

沢山の端末を接続しても、遅延が起こりにくい

Wi-Fi6では、沢山の端末を接続しても遅延が起こりにくい技術が使用されています。

目まぐるしい技術の進歩とともに、無線接続する端末って増えていますよね。

そんなご家庭でも接続遅延が起こりにくくなったため、Wi-Fi6は沢山の端末を繋ぐときにも安心して使用できます

電力消費が少ない

Wi-Fi6にて導入されたTWT(Target Wake Time)という機能により、電力消費を少なくすることができます

仕組みはややこしいので、より(ざっくり)知りたい方だけ下記をご覧ください。

ただこのTWT、端末側もその機能に対応している必要があります。

ちなみに、iPhoneでは「iPhoneSE」移行のラインナップ(SE・11・12・13)が対応済みです。

Archer AX23のレビュー・メリット

それではTP-Link Archer AX23のレビューと、メリット・良い所をご紹介します。

本体はブラックのみ・光沢あり

本体はブラック・光沢ありのボディ・メカメカしさ満載で、高速ルーター感がありますね。

可動式のアンテナもいい感じ。

ちなみに、アンテナを立てると横方向に電波を強調してくれるらしいので、マンション等の利用では立てるの推奨ですね。

付属品は下記の通り。

付属品
  • Wi-Fiルーター Archer AX23本体
  • RJ45 LANケーブル
  • 電源アダプター
  • 簡単設定ガイド

LANケーブルも1本付属しているので、無線接続のみする予定であれば、特に何も買い足さなくてOK

ルーターの状態を確認するランプは前部に付いています。

アイコンで判断しなくてはいけないので少々判りにくいかもしれませんが、ざっくりイメージできる感じにデザインされているので、まあ許容範囲かと。

電源ボタンやLAN/WANポートは背部についています。よくある感じですね。

本体サイズですが、一般的なルーターと比べるとデカいです。よって設置場所には注意。

どうしても場所がない場合は、後述の立てて置けるスタンドを購入すると良いと思います。

設定は本当に簡単!

設定は本当に簡単で、スマホにアプリを入れ、アプリに従って操作するだけ。

下記に設定方法をまとめましたので、よろしければ簡単さをチラ見してみてください。

ルーターの設定って七面倒臭いイメージがありましたが、今回で払拭されました。

全てのメーカーが、このTP-Linkの簡単さに準拠してほしいですね。

アプリが非常に使いやすい

また、スマホアプリが使いやすいのも良ポイント。

例えば、アプリを開いてルーターを選択すると、アプリ経由で端末のPWを簡単に見ることができます。

これによって、新規接続の度に、ルーター底に書いてあるPWを見に行く必要が無くなりました

また、接続している端末をサクッと確認することも可能

アプリ側で端末ごとに名前をつければ「どの端末が・どの帯域に」接続しているかが、いつでも簡単に確認できます。

長らく使っていない端末を確認しつつそれらの整理もできるので、割と有用な機能ですね。

Archer AX23のデメリット

使ってみて分かったTP-Link Archer AX23のデメリット・もうちょっとな所は下記の通り。

価格が(少々)高い

金額はAmazonにて¥7,800円と、少々高め

べらぼうに高い訳ではないんですけどね。

ただAmazonでWi-Fi6ルーターを調べてみるとわかる通り、価格のボリュームゾーンは¥8,000〜¥10,000程度なので、適正価格より安く、コスパは良いと考えてOKだと思います。

場所を取る

Archer AX23は本体が大きいので、結構な置き場所を取ります

きの

高速通信ができることとの、トレードオフですね・・。

こちらの対策としては、別売りでルーター用スタンドが公式から発売されているので、こちらを装着し立たせるのが良いかと。

Wi-Fi5機種との通信速度を比較してみた

ということで、Archer AX23と私が以前から使用しているWi-Fi5対応のルーターの速度を比較してみました。

早速結論からお話すると、

近い距離ではほぼ変わりが無いが、遠い距離ではArcher AX23がダントツ速い

という結果になりました。

前提:我が家の通信環境・使用していたルーター

前提として、我が家の通信環境や使用していたルーターをご紹介します。

通信環境

我が家の通信環境は下記の通りです。

我が家の通信環境
  • プロパイダ:J:COM
  • 契約回線:320Mコース

いわゆるマンションの超一般的な・オーソドックスな、悪い言い方をすれば旧世代的なプランを使っています。

我が家で使用していたWi-Fiルーター

そんな旧世代プランなこともあり、我が家のルーターは超コスパ重視・Wi-Fi5の「バッファロー WSR-1166DHPL」を使用していました。

使用に際して致命的な欠陥は無かったのですが、地味にストレスを感じる部分も何個かありまして。

バッファローのルーターのストレスポイント
  • アプリがめちゃくちゃ使いづらい
  • 推奨利用端末が12台と少ない
  • 風呂場でWi-Fiが全然入らない

特に3つ目の「風呂場でWi-Fiが全然入らない」は結構ストレスで、風呂場でYoutubeを見ようもんならカクカク待ったなし、という感じ。

ということで、このストレスがWi-Fi6対応のルーターで解決できれば良いなあ・・・と思っていました。

部屋の構成とルーターの置き場

我が家の間取りは、都内の手狭な2LDKです。

下記の通り「2LDK 間取り」で調べると一番上に出てくるレベルで一般的な間取りをしています。

【ホームズ】賃貸の「2LDK」とは? 5パターンの間取り図で解説!より。

ルーターはリビングに置いているので、風呂場は少し遠め。

かつ、何枚ものドアや仕切りを挟んでいる=電波干渉しまくりな訳で、以前使っていたルーターでは太刀打ちできなかった感じです。

①リビング・書斎での比較

それでは、早速速度比較に参りましょう。

まずはリビング・書斎での速度比較ですが、これはあまり不満がなかったことからも推測できる通り、やはり大きくは変化がありませんでした。

リビング・書斎での速度変化
  • バッファロー WSR-1166DHPL:240.40Mb/s
  • TP−Link Archer AX23:274.97Mb/s

320Mコースにしてどちらも200Mb/s overの速度が出ているということで、回線的にもルーター的にも相当良心的な部類だと思います。

②風呂場での比較

お次は不満タラタラだった自宅風呂場ですが、こちらは大きな差が出ました。

なんと、Archer AX23ではバッファローの約2.7倍ほどの速度が出ている結果に。

風呂場での速度変化
  • バッファロー WSR-1166DHPL:37.73Mb/s
  • TP−Link Archer AX23:101.50Mb/s

これによって、お風呂でも快適にYoutubeを見れるようになりました!

結論:遠い部屋でも速度が出る!

ということで結論としては、下記の通りです。

Wi-Fi5ルーターとの速度比較:結論
  • 320M程度の回線であれば、ルーター近くの速度はほぼ変化なし。
  • ただ、距離の遠さ・遮蔽物がある場合は、Archer AX23が断然速い

つまり、ルーターを置いている部屋から仕事・作業部屋が遠い場合や、お風呂での電波の入りが悪い場合に効果を発揮するということですね。

Archer AX23とTP-Link社他ルーターの比較

最後に、Archer AX23と他Wi-Fiルーター(TP-Link社製)を比較しましたので、貴方にピッタリのWi-Fiルーターを見つけてみましょう。

比較対象の製品は、下記の通りです。

比較対象のルーター
  • Archer AX20:約2年前に発売された、AX23と同様のエントリーモデル
  • Archer AX53:AX23に速度とセキュリティ強化を施した、上位モデル

スペックの比較

まずは、各商品のスペックを比較してみましょう。

スクロールできます
商品名AX20AX23AX53
画像
発売日2020年9月2022年2月2022年4月
規格Wi-Fi 6Wi-Fi 6Wi-Fi 6
速度(5GHz)1201Mbps(802.11ax)1201Mbps(802.11ax)5GHz:2402Mbps(802.11ax、HE160)
速度(2.4GHz)574Mbps(802.11ax)574Mbps(802.11ax)574Mbps(802.11ax)
WANタイプ動的IP,静的IP,PPPoE,PPTP,L2TP動的IP,静的IP,PPPoE,PPTP,L2TP,v6プラス,DS-Lite動的IP,静的IP,PPPoE,PPTP,L2TP,v6プラス,DS-Lite
Wi-Fi範囲4LDK4LDK4LDK
プロセッサー1.5 GHzクアッドコアデュアルコアデュアルコア
USB対応対応非対応非対応
HomeShieldなしなしあり
価格約¥8,000¥7,800約¥9,000

スペック比較を元にした考察

続いて、比較を元にした私の考察を、ざっくりと箇条書きにて記載します。

  1. AX20:IPv6・IPoE非対応だがまだまだ現役、コスパ機種
    • AX23よりプロセッサーの性能が高く、値段は同程度
    • AX23・53に比べ発売は少し前だが、USBも搭載しコスパは抜群
    • ただ、IPv6 IPoE(次世代通信技術)非対応・・。
  2. AX23:IPv6対応、新世代のコスパ機種
    • IPv6・IPoE対応で価格がリーズナブルなコスパ機種
    • 価格と機能を抑え、必要最低限な構成
    • 次世代の高速さを味わいたいが、コストも抑えたい方に最適
  3. AX53:他機種に比べスピード・スペック重視
    • 5GHz帯の速度はトップクラス
    • HomeShieldというセキュリティ強化機能もあり
    • ネックなのは値段

貴方にぴったりなルーターはこちら!

以上より、TP-Link 社製ルーターの選び方は下記でOKだと考えます。

貴方にぴったりなルーター
  1. 旧世代回線でも良い!プロセッサー重視で、NAS運用もしたい:AX20
  2. 次世代技術の高速さを味わいつつ、値段を抑えたい(お部屋は狭め):AX23
  3. 値段は少し高くても、高速さと快適度を得たい(お部屋は広め):AX53

Archer AX23を買って幸せになれる人

ということで、下記一つでも当てはまった方は、TP-Link Archer AX23を買ったら幸せになれるでしょう。

本商品を買ったら幸せになれる人
  • コスパの良いWi-Fi6対応ルーターを探している人
  • ルーターから遠い位置に仕事部屋・風呂がある間取りに住んでいる人
  • 煩わしいルーターの管理を、簡単にしたい人

Wi-Fi6対応ルーターとしてはエントリーモデルに位置しますが、テレワーク・リモートワークで使用する分には十分な機能が備わっているTP-Link Archer AX23

特に「物理的な距離が遠い」「遮蔽物がある」場合に真価を発揮するので、ルーターと遠い位置に仕事部屋や風呂場がある場合にとってもおすすめ。

また、スマホアプリが直感的に使いやすいので、PWの管理や接続端末の確認が簡単なのも◎。

一方、一番のデメリットは本体が大きいことかと思います。

ただ、こちらは別売りのスタンドを使用して立たせて置くことで解決できるので、致命的なデメリットではないですね。

Archer AX23まとめ

今回は、Wi-Fi6対応のリーズナブルなルーター、TP-Link Archer AX23を紹介しました。

光回線を引いている方は勿論のこと、私のように弱小回線の方でもばっちりメリットがある、万能ルーターでした。

QOL、結構上がりましたね。

みなさまもぜひArcher AX23を導入して、快適なテレワーク環境や、ゆったりとしたお風呂時間を整えみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次